いよかんの将棋日記
なんくるないさぁ~(≧∇≦)/ あはは
実戦つめしょうぎ(16) ~こたえ~
実戦つめしょうぎ(16)のこたえです。
用意していた答えは、
△3六桂 ▲同 歩 △4六馬 ▲3七銀 △1六桂 ▲3八玉 △3七馬 ▲同 桂
△2九銀 ▲同 玉 △2八銀 ▲3八玉 △2九銀打 の13手詰
だったんだけど、詰め方いろいろあるので分岐を入れて再現してみました。
だけど作りすぎてごちゃごちゃになってます。( ̄▽ ̄;)
盤面を反転してご覧になってください。ペコリ(o_ _)o))
なんかたくさん分岐作っちゃったけど、よーするに4手目3七に合駒するのはすべて1八飛&1六桂から詰むってコトですね。(^-^;A
これは勉強になったけどこたえ作るのに時間かかった。(o_ _)o ぱたり
そだ、これあくさん風に言うと、
36桂打って馬出てわらわら
( ´(ェ)`)y─┛~~
ってコトだよね!?(^▽^笑)
でゎまた次回♪(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
用意していた答えは、
△3六桂 ▲同 歩 △4六馬 ▲3七銀 △1六桂 ▲3八玉 △3七馬 ▲同 桂
△2九銀 ▲同 玉 △2八銀 ▲3八玉 △2九銀打 の13手詰
だったんだけど、詰め方いろいろあるので分岐を入れて再現してみました。
だけど作りすぎてごちゃごちゃになってます。( ̄▽ ̄;)
盤面を反転してご覧になってください。ペコリ(o_ _)o))
なんかたくさん分岐作っちゃったけど、よーするに4手目3七に合駒するのはすべて1八飛&1六桂から詰むってコトですね。(^-^;A
これは勉強になったけどこたえ作るのに時間かかった。(o_ _)o ぱたり
そだ、これあくさん風に言うと、
36桂打って馬出てわらわら
( ´(ェ)`)y─┛~~
ってコトだよね!?(^▽^笑)
でゎまた次回♪(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
PR
コメント
(。・_・)フムフム
こんなにいっぱい変化があったんだね。(笑)
馬が飛び出した時、37銀とあがるしかないと
読めるかがポイントであとは簡単かもしれないですね^^。
僕が今の実力だと、3分~5分くらいほしいなあ
対局中、詰みそこねたら負け覚悟で読みきれないけどつましにいったら、36桂、1分考える、
46馬、1分考えるってなっちゃうんだと思う。
そこで疑問があるんだけど、「読みきれないけど詰みそうだ」とそこでいっていいものなのかどうか・・。
棋風もあるのかもですが将棋の内容によるところが
大きいかもしれません。
つまり詰ましにいって詰まなかったら逆転の可能性が高いので、この将棋なら詰ましにいかなくても十分という判断とここがチャンスで詰ましにいかないと勝てない将棋と、男だったらどうあってもいっちゃうべきという考え方と・・いや女でも・・(笑)
その前に、詰め将棋いっぱいやってこれなら詰むだろうという感をみがかなきゃならないですね^^
馬が飛び出した時、37銀とあがるしかないと
読めるかがポイントであとは簡単かもしれないですね^^。
僕が今の実力だと、3分~5分くらいほしいなあ
対局中、詰みそこねたら負け覚悟で読みきれないけどつましにいったら、36桂、1分考える、
46馬、1分考えるってなっちゃうんだと思う。
そこで疑問があるんだけど、「読みきれないけど詰みそうだ」とそこでいっていいものなのかどうか・・。
棋風もあるのかもですが将棋の内容によるところが
大きいかもしれません。
つまり詰ましにいって詰まなかったら逆転の可能性が高いので、この将棋なら詰ましにいかなくても十分という判断とここがチャンスで詰ましにいかないと勝てない将棋と、男だったらどうあってもいっちゃうべきという考え方と・・いや女でも・・(笑)
その前に、詰め将棋いっぱいやってこれなら詰むだろうという感をみがかなきゃならないですね^^
Re:(。・_・)フムフム
「将棋の内容によるところが大きい」ですよね。自玉安全なら無理に詰ましに行くコトないですもんね。
でも「ここで詰まさなくちゃ負けちゃう。」っていう局面なら、読めてなくても行くしかないー。
「詰んだらラッキー♪」みたいな。(^▽^笑)
でも「ここで詰まさなくちゃ負けちゃう。」っていう局面なら、読めてなくても行くしかないー。
「詰んだらラッキー♪」みたいな。(^▽^笑)
無題
いぉっこもわらわらをマスタ~したか、ついに
( ´(ェ)`)y─┛~~
( ´(ェ)`)y─┛~~
Re:無題
わらわら。(≧∇≦)/ ハハハ
コメントする
プロフィール
HN:
いよかん
性別:
女性
ひとこと:
将棋倶楽部24で10級。
棋力向上目的で始めたブログだけど、今は将棋のためにブログ書いてるのか、ブログ書くために将棋指してるのか・・・( ̄▽ ̄;)
◇ご紹介する棋譜のお相手の方へ◇
ご不満の場合は削除します。
お手数ですがコメント欄にその旨の書き込みをお願いします。(*_ _)ペコリ
棋力向上目的で始めたブログだけど、今は将棋のためにブログ書いてるのか、ブログ書くために将棋指してるのか・・・( ̄▽ ̄;)
◇ご紹介する棋譜のお相手の方へ◇
ご不満の場合は削除します。
お手数ですがコメント欄にその旨の書き込みをお願いします。(*_ _)ペコリ
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター