いよかんの将棋日記
なんくるないさぁ~(≧∇≦)/ あはは
ここ数日
私生活がバタバタしてて、詰めチャレ少しサボり気味...(~_~;)
PR
「ず」?「づ」?
記事書いててふとおもった。
「つまずく」と「つまづく」はどっち?
以下あちこちから引用
「つまづく」は歴史的仮名遣い。現代仮名遣いの文であれば、「つまずく」が基本。
鎌倉時代までは「づ」を[du]、「ず」を[zu]と区別していましたが、徐々に区別が薄れ、現代日本語では「ず」を優先しているそう。
「つまずく」の漢字表記は「躓く」。ただし常用漢字ではないので「つまずく」と平仮名表記にした方が無難。
だそうです。
ためになったね〜♪(^^ )
「つまずく」と「つまづく」はどっち?
以下あちこちから引用
「つまづく」は歴史的仮名遣い。現代仮名遣いの文であれば、「つまずく」が基本。
鎌倉時代までは「づ」を[du]、「ず」を[zu]と区別していましたが、徐々に区別が薄れ、現代日本語では「ず」を優先しているそう。
「つまずく」の漢字表記は「躓く」。ただし常用漢字ではないので「つまずく」と平仮名表記にした方が無難。
だそうです。
ためになったね〜♪(^^ )
前振り
詰めチャレ挑戦後の検討をわたしは、
「反省会」
と言ってます。
"大"反省会でもいいのかも?!( ̄▽ ̄;)
「反省会」
と言ってます。
"大"反省会でもいいのかも?!( ̄▽ ̄;)
いきなりつまずく
詰めチャレでまずすること。
相手の玉を探す!( ̄∇ ̄)
相手の玉を探す!( ̄∇ ̄)
だれかがどこかで
詰めチャレの出題傾向を調べ、ブログに投稿されている方がいました。
前に見たもので、今さら探すつもりもない(ぉぃ)んだけど、たしか出題の難易度は、自身のレーティングの-480〜+200くらい。と書かれてたと思う。
R1,800台のわたしにとって2,000超えの問題が稀なのはこういうわけです。(・_・)(._.)
ちなみに1,300台の問題が出てきたら、救済モード(?)に入ったと思ってる。( ̄▽ ̄;)
前に見たもので、今さら探すつもりもない(ぉぃ)んだけど、たしか出題の難易度は、自身のレーティングの-480〜+200くらい。と書かれてたと思う。
R1,800台のわたしにとって2,000超えの問題が稀なのはこういうわけです。(・_・)(._.)
ちなみに1,300台の問題が出てきたら、救済モード(?)に入ったと思ってる。( ̄▽ ̄;)
プロフィール
HN:
いよかん
性別:
女性
ひとこと:
将棋倶楽部24で10級。
棋力向上目的で始めたブログだけど、今は将棋のためにブログ書いてるのか、ブログ書くために将棋指してるのか・・・( ̄▽ ̄;)
◇ご紹介する棋譜のお相手の方へ◇
ご不満の場合は削除します。
お手数ですがコメント欄にその旨の書き込みをお願いします。(*_ _)ペコリ
棋力向上目的で始めたブログだけど、今は将棋のためにブログ書いてるのか、ブログ書くために将棋指してるのか・・・( ̄▽ ̄;)
◇ご紹介する棋譜のお相手の方へ◇
ご不満の場合は削除します。
お手数ですがコメント欄にその旨の書き込みをお願いします。(*_ _)ペコリ
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター